できあがり
2008年08月29日
前回積み上げていた裁断した布たち。
続々完成(^^)v
前回と同じように椅子の上に積み重なってますが(^^;)完成品です。
広げて見てみたい方、手にとって見たい方、ほしいと思ってくださった方は、
9月5日・6日、高松市丸亀町壱番街レッツホール及びドーム広場へお越しください。
続々完成(^^)v

前回と同じように椅子の上に積み重なってますが(^^;)完成品です。
広げて見てみたい方、手にとって見たい方、ほしいと思ってくださった方は、
9月5日・6日、高松市丸亀町壱番街レッツホール及びドーム広場へお越しください。
完成品&順番待ち
2008年08月24日
完成した「マルシェバッグ」
・・・帽子を逆さまにした形から「ハットバッグ」とも言うそうです。
おとなしい色合いのカーテン生地に
白色のリボンテープでかわいらしさをプラス。
革の持ち手で今風にしてみました。
変わってこちらは、
夕べあれこれ考えながら、裁断した布たち
「何物」かになるのを待ってます。
これ、椅子の上なんですがね
・・・なんで椅子の上か?って
そりゃもちろん
とうとう机の上には乗らなくなったからですわ(^^;)
完成品は、避けてあるのに、なんで置ききれなくなるほど増えていくんでしょう?
確実に布は減ってるはずなのに・・・なんででしょう(ーー?)不思議だ・・・
1日の仕事家事が終わって、夜中まで縫って
休みの日はずっと時間がある限り縫ってるのに
いつが来ても終わりません(><)
やればやるほどやることが増えてるような気がします。
・・・帽子を逆さまにした形から「ハットバッグ」とも言うそうです。

おとなしい色合いのカーテン生地に
白色のリボンテープでかわいらしさをプラス。
革の持ち手で今風にしてみました。
変わってこちらは、
夕べあれこれ考えながら、裁断した布たち
「何物」かになるのを待ってます。

これ、椅子の上なんですがね
・・・なんで椅子の上か?って
そりゃもちろん
とうとう机の上には乗らなくなったからですわ(^^;)
完成品は、避けてあるのに、なんで置ききれなくなるほど増えていくんでしょう?
確実に布は減ってるはずなのに・・・なんででしょう(ーー?)不思議だ・・・
1日の仕事家事が終わって、夜中まで縫って
休みの日はずっと時間がある限り縫ってるのに
いつが来ても終わりません(><)
やればやるほどやることが増えてるような気がします。
おとりよせ
2008年08月19日
取り寄せちゃいました(^^)v

フェスティバロの「唐芋レアケーキ」
大丸限定販売だそうです。
はなまるマーケットの「おめざ」で紹介されたそうです。
これは「リンド」という商品。ネットには載ってないですね(^^;)
いただいた商品に入ってたパンフレットに載ってました(^^)v
もちろん、食べるのがもったいなくらいおいしいです(^^)v
一口一口ゆっくりと味わって食べてください。
ご自分でおとりよせしてからね(^^)
詳しくはこちらを


フェスティバロの「唐芋レアケーキ」
大丸限定販売だそうです。
はなまるマーケットの「おめざ」で紹介されたそうです。
これは「リンド」という商品。ネットには載ってないですね(^^;)
いただいた商品に入ってたパンフレットに載ってました(^^)v
もちろん、食べるのがもったいなくらいおいしいです(^^)v
一口一口ゆっくりと味わって食べてください。
ご自分でおとりよせしてからね(^^)
詳しくはこちらを
引きこもってました
2008年08月17日
明日から仕事ですが・・・
お盆は5連休でした。
その間、朝から夜中まで
9月のイベントの作品制作に出来る限りの時間、没頭していました。
家族全員在宅の5日間(^^;)
家事をさぼるわけにもいかず、掃除洗濯食事の世話・・・
パソも開く間がありません(><;)
オリンピックや甲子園のニュースをなんとなく聞きながら・・・
高松まつりもすんじゃってました(^^;)
必死で作った、その中の一つをこっそり(なんで?)紹介。
すっごくまじめに作った(^^;)ランチョンマットです。
これやあれを作るから計算して買った布ではなく、お預かりした(いただいた?)限りある布で、
作れる物を考え、組み合わせる布を探し出来上がったものです。
ちょこっとお皿を置いてまねごとを(*^^*)
お揃いの布で作ったナプキンリングでとめたナプキンを乗っければ、
「それっぽく」なっるでしょ(^^)vねぇねぇなるでしょ?
・・・ナプキンはまだ作ってないのです(><;)
こんなことをして楽しみながらやってますが
まだまだ作らなくては・・・
さて、いつ仕事さぼろうかな(^^;)
9月に参加するイベントは
香川深雪先生のイベントです。
9月5日・6日は、高松市丸亀町壱番街レッツホール及びドーム広場へ
ぜひお越しください。
お盆は5連休でした。
その間、朝から夜中まで
9月のイベントの作品制作に出来る限りの時間、没頭していました。
家族全員在宅の5日間(^^;)
家事をさぼるわけにもいかず、掃除洗濯食事の世話・・・
パソも開く間がありません(><;)
オリンピックや甲子園のニュースをなんとなく聞きながら・・・
高松まつりもすんじゃってました(^^;)
必死で作った、その中の一つをこっそり(なんで?)紹介。

すっごくまじめに作った(^^;)ランチョンマットです。
これやあれを作るから計算して買った布ではなく、お預かりした(いただいた?)限りある布で、
作れる物を考え、組み合わせる布を探し出来上がったものです。
ちょこっとお皿を置いてまねごとを(*^^*)

お揃いの布で作ったナプキンリングでとめたナプキンを乗っければ、
「それっぽく」なっるでしょ(^^)vねぇねぇなるでしょ?
・・・ナプキンはまだ作ってないのです(><;)
こんなことをして楽しみながらやってますが
まだまだ作らなくては・・・
さて、いつ仕事さぼろうかな(^^;)
9月に参加するイベントは
香川深雪先生のイベントです。
9月5日・6日は、高松市丸亀町壱番街レッツホール及びドーム広場へ
ぜひお越しください。
新作型紙と・・・
2008年08月05日
新しい形に挑戦!
写真を見た感じで、型紙作ってみました。
作ってみなくちゃわからない(^^;)
・・・ってことやってる時間があるのかぁ~(><)
でも、思いついちゃたもんね(^^;)即行動!
何が出来るかまだナイショです・・・できんかもしれんし(--;)
おまけの、私物?
息子2号の為に作った「マースピース入れ」です。
綿入りで、傷つかずに持ち歩けます(^^)v
楽器は大切に扱いましょう。
もちろん、母の愛情もたっぷり詰まってますから粗末に出来ませんよ(^v^)v