地味だったかも
2009年06月17日
割烹着2枚目完成ぃ~(^^)v
おとなしい系・・・

どんな割烹着だったら着たいと思うのだろう・・・
むつかしい・・・(--;)
今度は和風で作ってみます(^‐^)
おとなしい系・・・



どんな割烹着だったら着たいと思うのだろう・・・
むつかしい・・・(--;)
今度は和風で作ってみます(^‐^)
Posted by COLON: at 23:13│Comments(10)
この記事へのコメント
colonさん・・・着々と完成していますね^^
素晴らしい└(´▽`*)┘
素晴らしい└(´▽`*)┘
Posted by ふる~と at 2009年06月18日 01:14
*ふる~とさん
ありがとうございます。
とぎれとぎれでの制作になるので、一気タイプの私には歯がゆい思いです(^^;)
ありがとうございます。
とぎれとぎれでの制作になるので、一気タイプの私には歯がゆい思いです(^^;)
Posted by colon at 2009年06月18日 07:31
この間のチェックも大好きだけど・・・
このシックな感じもいい~。
・・・私はやはりピンクチェックが好み^^;
後ろボタンは絶対機能的だと私は思います♪
和柄なら、ちょっと派手めな色合いのがいいかも・・・。→あくまで私の好みです^^
このシックな感じもいい~。
・・・私はやはりピンクチェックが好み^^;
後ろボタンは絶対機能的だと私は思います♪
和柄なら、ちょっと派手めな色合いのがいいかも・・・。→あくまで私の好みです^^
Posted by ゆう at 2009年06月18日 08:13
おはようございます、colonさん。
この前のピンクも可愛かったけど、これはこれでいいんじゃないでしょうか?
レースのところをはしごレースを使えば、夏向きかも?でも、手間がかかりますよね?
ちなみに私は、自分のエプロンの割烹着は、撥水生地でボタンは、後ろで、一番上だけつけてあとは、ミシンでザーッと縫いとめる方法を使っています。(自分のだけね…)
着る時は、後ろボタンは全部外して着るのは面倒で一つ、二つ外して頭からかぶる着方をしています。これで、二つ目から後は、外して縫いとめました。
……ということで、私もちょこっとだけ洋裁やっています。
この前のピンクも可愛かったけど、これはこれでいいんじゃないでしょうか?
レースのところをはしごレースを使えば、夏向きかも?でも、手間がかかりますよね?
ちなみに私は、自分のエプロンの割烹着は、撥水生地でボタンは、後ろで、一番上だけつけてあとは、ミシンでザーッと縫いとめる方法を使っています。(自分のだけね…)
着る時は、後ろボタンは全部外して着るのは面倒で一つ、二つ外して頭からかぶる着方をしています。これで、二つ目から後は、外して縫いとめました。
……ということで、私もちょこっとだけ洋裁やっています。
Posted by 麻生りえこ♪ at 2009年06月18日 08:42
*ゆうさん
ありがとうございます。
自分が割烹着着ないのでよくわからないんですよぉ~(--;)
似合わないんで(^^;)
愛用していらっしゃる方は、こだわりのタイプがあるんでしょうね。
参考にさせていただいてます(^-^)ありがとうございます(^^)
ありがとうございます。
自分が割烹着着ないのでよくわからないんですよぉ~(--;)
似合わないんで(^^;)
愛用していらっしゃる方は、こだわりのタイプがあるんでしょうね。
参考にさせていただいてます(^-^)ありがとうございます(^^)
Posted by colon at 2009年06月18日 18:44
*麻生りえこさん
麻生さんって・・・総理もたしか今麻生さんですよね(^^;)関係者?
はじめまして、コメントありがとうございます。↑ストレートな印象を言ってしまいました(^^;)すみません。
うん、これはこれでいい感じなんだけどね(^^;)作った本人好みでなくって・・・(^^;)わがままな制作者なんです(><)
ほうほう、はしごレースとは思いつきませんでした(@0@)))
確かに何回も余分に縫う手間はありますがぜんぜん難しくはないですね(^^)v
で、後ろ一箇所で停めるだけで大丈夫なんですかぁ~(@0@)
そりゃ簡単でいいね(^^)
アドバイスありがとうございます。
これからもいろいろ教えてくださいね。
・・・洋裁ちょことじゃないでしょぉ~(-。-)
麻生さんって・・・総理もたしか今麻生さんですよね(^^;)関係者?
はじめまして、コメントありがとうございます。↑ストレートな印象を言ってしまいました(^^;)すみません。
うん、これはこれでいい感じなんだけどね(^^;)作った本人好みでなくって・・・(^^;)わがままな制作者なんです(><)
ほうほう、はしごレースとは思いつきませんでした(@0@)))
確かに何回も余分に縫う手間はありますがぜんぜん難しくはないですね(^^)v
で、後ろ一箇所で停めるだけで大丈夫なんですかぁ~(@0@)
そりゃ簡単でいいね(^^)
アドバイスありがとうございます。
これからもいろいろ教えてくださいね。
・・・洋裁ちょことじゃないでしょぉ~(-。-)
Posted by colon at 2009年06月18日 18:56
漢字の読めない同士?とうことてで。ファンでもありません〜。
名付け親はローズティーさまです。
…って、分かるんですか?一応一通り勉強しています。
よろしくです。
名付け親はローズティーさまです。
…って、分かるんですか?一応一通り勉強しています。
よろしくです。
Posted by 麻生りえこ♪ at 2009年06月18日 19:08
*麻生りえこさん
でも、コメントくださってる「rieko」さんじゃないですよね?
・・・しっかりわかります(^^)v
自分の割烹着作る人ですもん。
ちょことの人は作ろうと思いませんよぉ~。あと、コメント内容から作ってる人やなと・・・バレバレですね(^^)
>一応一通り勉強しています
やっぱりすごいじゃん(@0@))))
私は・・・プロです・・・母が(^^;)
で、私は門前の小僧ってところです(^-^)いろいろ教えてねぇ~。
でも、コメントくださってる「rieko」さんじゃないですよね?
・・・しっかりわかります(^^)v
自分の割烹着作る人ですもん。
ちょことの人は作ろうと思いませんよぉ~。あと、コメント内容から作ってる人やなと・・・バレバレですね(^^)
>一応一通り勉強しています
やっぱりすごいじゃん(@0@))))
私は・・・プロです・・・母が(^^;)
で、私は門前の小僧ってところです(^-^)いろいろ教えてねぇ~。
Posted by colon at 2009年06月18日 19:43
ついでに、前はriekoでした。
確かreikoさんというHNの方を見かけて間違えられやすいので変えました。
colonさんに聞きだいことがあるのですが、パソコンからログインしたときにでもメールします。
これ携帯から打っています。
確かreikoさんというHNの方を見かけて間違えられやすいので変えました。
colonさんに聞きだいことがあるのですが、パソコンからログインしたときにでもメールします。
これ携帯から打っています。
Posted by 麻生りえこ♪ at 2009年06月18日 20:27
*麻生りえこ♪さん
♪作るの忘れてたし(><)
コメントはじめましてじゃなかったんですね。気づきませんですみません。
聞きだいごどっでなんでじょう?こわいなぁ~(^^;)
パソメール忘れないようにチェックしますね(^^)
♪作るの忘れてたし(><)
コメントはじめましてじゃなかったんですね。気づきませんですみません。
聞きだいごどっでなんでじょう?こわいなぁ~(^^;)
パソメール忘れないようにチェックしますね(^^)
Posted by colon at 2009年06月18日 20:53