チョウとテントウムシ
2012年07月12日
この前の、日曜日。
「ちびまるこちゃん」で、アゲハ蝶の卵からチョウに孵るまでをやってましたが
、
それを高3の(^^;)息子2号と見ながら・・・
「アゲハ蝶の幼虫ってどんなか知っとんやろ?」
って聞いたら、
「・・・知らん」
し・しまったぁ~~~
(><))))))
私は女姉妹なんで、子どものころから昆虫にはあんまり興味は無かったのですが
息子1号が小さい頃はやっぱり、
団子虫とゾウリムシの違いとか、アリの巣掘っていったり(^^;)
カマキリの卵探したり・・・・・
お嬢も植物動物系が好きだったので、
親として負けんように?(^^;)結構がんばってました(^。^)
丁度、裏庭にすだちの木があって、
アゲハ蝶は、柑橘系の木に卵を産むというのを知ったので
探してみると、いっぱいみつかり・・・・
そうです、卵からチョウに孵しましたとも(ーー;)
孵化するところをビデオに撮って、学校に持っていかせたり(^^)vしました。
テントウムシの幼虫も知らなくて、
幼稚園の送り迎えのときに子どもから聞いて
ほんまにテントウムシになるか、
それも孵化させましたし・・・
すまん(><))))3番目、息子2号
手ぇ~抜いてました(><))))
上二人を見て育った息子2号、なんでも知ってると思ってました(^^;)
アゲハ蝶の幼虫は、身を守るために鳥のフンに似ていること、
脱皮した後の青虫は、目が付いているように見えるとか、
さなぎから孵化する様子とか色とか、知らんかったみたいで・・・(ーー^)
ありがとうまるちゃん(;_;))))
ちなみに、テントウムシの幼虫も知らなかったようで・・・・(><))))

やっぱ、普段から言っているように、
3番目は、勝手に大きくなったんですよぉ~(^^;)
マジ、ほったらかしやったのが、今更ながら確認できましたぁ~・・・(^^;)
って、そういう問題じゃない!!(><)))))
すまんっ!!息子2号よ!
今更あれこれ言っても、
ウザいやろから(^^;)
そのジャンルのことやったら
聞いてください(^-^)
関数とか、化学式とか
聞かれたらわからんけど・・・(ーー;)
まっ、そういうのはわからんのわかっとるきん聞かんわな(^^;)
「ちびまるこちゃん」で、アゲハ蝶の卵からチョウに孵るまでをやってましたが

それを高3の(^^;)息子2号と見ながら・・・
「アゲハ蝶の幼虫ってどんなか知っとんやろ?」
って聞いたら、
「・・・知らん」
し・しまったぁ~~~
(><))))))
私は女姉妹なんで、子どものころから昆虫にはあんまり興味は無かったのですが
息子1号が小さい頃はやっぱり、
団子虫とゾウリムシの違いとか、アリの巣掘っていったり(^^;)
カマキリの卵探したり・・・・・
お嬢も植物動物系が好きだったので、
親として負けんように?(^^;)結構がんばってました(^。^)
丁度、裏庭にすだちの木があって、
アゲハ蝶は、柑橘系の木に卵を産むというのを知ったので
探してみると、いっぱいみつかり・・・・
そうです、卵からチョウに孵しましたとも(ーー;)
孵化するところをビデオに撮って、学校に持っていかせたり(^^)vしました。
テントウムシの幼虫も知らなくて、
幼稚園の送り迎えのときに子どもから聞いて
ほんまにテントウムシになるか、
それも孵化させましたし・・・
すまん(><))))3番目、息子2号
手ぇ~抜いてました(><))))
上二人を見て育った息子2号、なんでも知ってると思ってました(^^;)
アゲハ蝶の幼虫は、身を守るために鳥のフンに似ていること、
脱皮した後の青虫は、目が付いているように見えるとか、
さなぎから孵化する様子とか色とか、知らんかったみたいで・・・(ーー^)
ありがとうまるちゃん(;_;))))
ちなみに、テントウムシの幼虫も知らなかったようで・・・・(><))))

やっぱ、普段から言っているように、
3番目は、勝手に大きくなったんですよぉ~(^^;)
マジ、ほったらかしやったのが、今更ながら確認できましたぁ~・・・(^^;)
って、そういう問題じゃない!!(><)))))
すまんっ!!息子2号よ!
今更あれこれ言っても、
ウザいやろから(^^;)
そのジャンルのことやったら
聞いてください(^-^)
関数とか、化学式とか
聞かれたらわからんけど・・・(ーー;)
まっ、そういうのはわからんのわかっとるきん聞かんわな(^^;)
Posted by COLON: at 09:03│Comments(0)
│その他