料亭のおせち
2013年01月01日
今年は、むっちゃ手抜きして(ー。ー;)
まるまる完成品おせちを購入。
しかも、2軒の料亭?で(^。^;)
だって、3段おせちって大概は4~5人前
うち、7人やから・・・
おっきい3段とちっちゃい3段を頼みました。
それに、お刺身を追加し、
オードブルのみ、手作り(^^)v
・・・って言うても、えびフライとカキフライ、
鶏のから揚げを作っただけやけど(^^;)
あっ、肉巻きもやった(^^;)
で、こんな感じ(^-^)

なぜ2軒でかというと、初めてのことで、
どうせなら食べ比べ(^^;)
おいしいのはどっち?みたいな(^^;)
最初は、自分で手間をかけないことに少々の罪悪感があったけど、
ひとつまみずつですが、いろんな料理がぎっしり3段×2で
目で楽しめて、味も楽しめて、いつもの年より会話が弾んだ気がします(^-^)
どちらもおいしかったですが、好みはどっちかってことです。
自分では絶対こんなにたくさんの種類作れないので、
これからも、こんな感じになるかなぁ~(^-^;)
で、で、で、
うちは、元日の食事の準備と片づけは〝男”がすることになってますが
他のおうちもそうなんですか?
お雑煮もじいちゃんが作ってくれます。
食器洗いはsyujinがします。
まあ少々は手伝いますが、
せんでええ大義名分があるんで、当然!極力しません!!
どこもそうなんかなぁ~?
まるまる完成品おせちを購入。
しかも、2軒の料亭?で(^。^;)
だって、3段おせちって大概は4~5人前
うち、7人やから・・・
おっきい3段とちっちゃい3段を頼みました。
それに、お刺身を追加し、
オードブルのみ、手作り(^^)v
・・・って言うても、えびフライとカキフライ、
鶏のから揚げを作っただけやけど(^^;)
あっ、肉巻きもやった(^^;)
で、こんな感じ(^-^)

なぜ2軒でかというと、初めてのことで、
どうせなら食べ比べ(^^;)
おいしいのはどっち?みたいな(^^;)
最初は、自分で手間をかけないことに少々の罪悪感があったけど、
ひとつまみずつですが、いろんな料理がぎっしり3段×2で
目で楽しめて、味も楽しめて、いつもの年より会話が弾んだ気がします(^-^)
どちらもおいしかったですが、好みはどっちかってことです。
自分では絶対こんなにたくさんの種類作れないので、
これからも、こんな感じになるかなぁ~(^-^;)
で、で、で、
うちは、元日の食事の準備と片づけは〝男”がすることになってますが
他のおうちもそうなんですか?
お雑煮もじいちゃんが作ってくれます。
食器洗いはsyujinがします。
まあ少々は手伝いますが、
せんでええ大義名分があるんで、当然!極力しません!!
どこもそうなんかなぁ~?
Posted by COLON: at 21:32│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
エビフライとかカキフライとかから揚げとか、いっぱい作ってるやん・・・
おせちの中に、そういう今どきのもんが入ったら(?)それはそれで
箸がすすむっちゅうか、おいしいよね~~(^o^)/
同居人の実家では、「お正月の台所の片づけは男の人がするもの」みたいなこと言ってたけど、ちなみに同居人はやったことないで。(甘やかされた跡取りなんやわ~。)!
お互い、おみくじ「大吉」やったし、今年、なかなか幸先いいよね。
今年もよろしくお願いします。
エビフライとかカキフライとかから揚げとか、いっぱい作ってるやん・・・
おせちの中に、そういう今どきのもんが入ったら(?)それはそれで
箸がすすむっちゅうか、おいしいよね~~(^o^)/
同居人の実家では、「お正月の台所の片づけは男の人がするもの」みたいなこと言ってたけど、ちなみに同居人はやったことないで。(甘やかされた跡取りなんやわ~。)!
お互い、おみくじ「大吉」やったし、今年、なかなか幸先いいよね。
今年もよろしくお願いします。
Posted by まんみ at 2013年01月01日 22:20
実家は お神酒をあげたりは男性がしてたけど・・
他はみんな母がしてたような気がする。いろいろしてくれるならしてもらいます(^^)
他はみんな母がしてたような気がする。いろいろしてくれるならしてもらいます(^^)
Posted by ショコ
at 2013年01月02日 00:06

*まんみさん
今年もおおいに笑せてください(^-^)
っていうか、笑って過ごせるような年にしましようね。
笑門来福です。
子どもが小さい時は、おせちだけじゃ間が持たないから(ーー;)
正月早々、子どもにあれこれ作るの嫌やん(^^;)
ってことで、オードブル風なのを作るようになりました。
私、お雑煮作ったことないんです(^^;)
おせちは母屋で勢ぞろいして食べるので、
syujinは、毎年「ここの流し台は低くて腰が痛くなる」と言いながら
洗ってます。ほんま、毎年毎年おんなじことを・・・(ーー^)
今年もパワー全開で、いえいいえパワーアップして参りますわよ!
更年期な年頃なんて気にせず、「大吉」仲間頑張ろうねぇ~(^-^)
今年もおおいに笑せてください(^-^)
っていうか、笑って過ごせるような年にしましようね。
笑門来福です。
子どもが小さい時は、おせちだけじゃ間が持たないから(ーー;)
正月早々、子どもにあれこれ作るの嫌やん(^^;)
ってことで、オードブル風なのを作るようになりました。
私、お雑煮作ったことないんです(^^;)
おせちは母屋で勢ぞろいして食べるので、
syujinは、毎年「ここの流し台は低くて腰が痛くなる」と言いながら
洗ってます。ほんま、毎年毎年おんなじことを・・・(ーー^)
今年もパワー全開で、いえいいえパワーアップして参りますわよ!
更年期な年頃なんて気にせず、「大吉」仲間頑張ろうねぇ~(^-^)
Posted by colon at 2013年01月02日 00:35
*ショコさん
表面的にはちょっと手伝いますが、堂々とほとんど何もしません。
syujinが片付けてる間も、TV見て大爆笑してます(@v@)
日頃の仕返しみたいな(^^;)
婚家でそう決まってたんで、後ろめたさもないし(^-^)
表面的にはちょっと手伝いますが、堂々とほとんど何もしません。
syujinが片付けてる間も、TV見て大爆笑してます(@v@)
日頃の仕返しみたいな(^^;)
婚家でそう決まってたんで、後ろめたさもないし(^-^)
Posted by colon at 2013年01月02日 00:39