宿題
2008年04月06日
今日で春休みも終わり。
宿題は、さっさと終わらせてほしいものの、何とか今朝仕上がったみたいです。
ところが、いつものことながら
最後に残ってしまう宿題が・・・(><)
これです。

毎回、学期の始まる前日
「明日の用意」をしている最中に絶対言って来るもの
・・・「ぞうきん」です。
最後の最後までできてない宿題は、いつも母の宿題でした(^^;)・・・ですよね?子どもが自分で縫ったりします?
おまけに、カッターシャツや給食のエプロン(今はもうないけど)などののアイロンがけも
毎週日曜日の、大河ドラマを見ながらか、その後まで“とっておいて”(^^;)))
最後の最後になっちゃいます。
子どもに「さっさと宿題しなさい」なんて、言ったことないっす(^^;)言えねぇ~っしょ(><;)
宿題は、さっさと終わらせてほしいものの、何とか今朝仕上がったみたいです。
ところが、いつものことながら
最後に残ってしまう宿題が・・・(><)
これです。

毎回、学期の始まる前日
「明日の用意」をしている最中に絶対言って来るもの
・・・「ぞうきん」です。
最後の最後までできてない宿題は、いつも母の宿題でした(^^;)・・・ですよね?子どもが自分で縫ったりします?
おまけに、カッターシャツや給食のエプロン(今はもうないけど)などののアイロンがけも
毎週日曜日の、大河ドラマを見ながらか、その後まで“とっておいて”(^^;)))
最後の最後になっちゃいます。
子どもに「さっさと宿題しなさい」なんて、言ったことないっす(^^;)言えねぇ~っしょ(><;)
Posted by COLON: at 09:31│Comments(6)
│その他
この記事へのコメント
そうですね・・・・
子供自身の宿題だけじゃなくて・・・
親にもちゃ~んと宿題はいっぱいあって、
そして・・・
最後までできてないのは、
いつも・・・親なんですよね。
私も今、宿題思い出しました(-_-;)
先日はありがとうございました(^-^)
子供自身の宿題だけじゃなくて・・・
親にもちゃ~んと宿題はいっぱいあって、
そして・・・
最後までできてないのは、
いつも・・・親なんですよね。
私も今、宿題思い出しました(-_-;)
先日はありがとうございました(^-^)
Posted by となきち
at 2008年04月06日 09:44

まんみは、昨日、雑巾「8枚」も縫いました。(まだ、持ってこいと言われているのは2枚なんだけど・・・どっからでもかかってきなさい!)
結構こんなんを勝手に自由に縫うのは好きです。でもめちゃ雑なので、子供たちが、少しでもきれいな雑巾を取り合い(争奪戦)をするのを、いつもガハハ・・・と笑ってみている私です。(ちゃんとやれ!ってか
ヘ(゚∀゚*)ノ)
結構こんなんを勝手に自由に縫うのは好きです。でもめちゃ雑なので、子供たちが、少しでもきれいな雑巾を取り合い(争奪戦)をするのを、いつもガハハ・・・と笑ってみている私です。(ちゃんとやれ!ってか
ヘ(゚∀゚*)ノ)
Posted by まんみ(「なんちゃで無い話」のぶろぐの人) at 2008年04月06日 09:50
雑巾に給食夕食エプロン、カッターシャツのアイロンがけ・・うちも同じす!!
でも雑巾金は最近面倒なので、買ったりして手抜きしてます(^-^;)
でも雑巾金は最近面倒なので、買ったりして手抜きしてます(^-^;)
Posted by みかん
at 2008年04月06日 15:54

*ちなきちさん
今回雑巾を縫ったのは、「朝」ですのでまだ早いほうでした(^^;)v
わかっちゃいるけど、ぎりぎりなんですよねぇ~。
こちらこそ先日は失礼しましたm(_ _)m
となきちさんのお声が、おちついた女性の声で緊張しました(^^;)
緊張のあまり?初会話で泣き言を言ってしまったような・・・(><;)ほんとに恥かしい。
ちょうど毎日、いっぱいいっぱいで涙目状態ですが、この時期でを乗り越えればちょっと精神的にも余裕ができると思います(^^)・・・と信じてます。
また声かけてください(^^)
今回雑巾を縫ったのは、「朝」ですのでまだ早いほうでした(^^;)v
わかっちゃいるけど、ぎりぎりなんですよねぇ~。
こちらこそ先日は失礼しましたm(_ _)m
となきちさんのお声が、おちついた女性の声で緊張しました(^^;)
緊張のあまり?初会話で泣き言を言ってしまったような・・・(><;)ほんとに恥かしい。
ちょうど毎日、いっぱいいっぱいで涙目状態ですが、この時期でを乗り越えればちょっと精神的にも余裕ができると思います(^^)・・・と信じてます。
また声かけてください(^^)
Posted by colon
at 2008年04月06日 20:27

*まんみさん
最近コメントご無沙汰でごめんなさいね。
ガラスの薔薇に「うまぁ~い!」とうっとりしてますのよ(^^)
雑巾8枚は、すごいですね(@0@)))
今のお子様の、雑巾って、さらタオルなんですよね。
私が子どものころは、よく水を吸うようになった使い古しのタオルだったんですが・・・。
最初しばらく使いにくくないんですかね?
最近コメントご無沙汰でごめんなさいね。
ガラスの薔薇に「うまぁ~い!」とうっとりしてますのよ(^^)
雑巾8枚は、すごいですね(@0@)))
今のお子様の、雑巾って、さらタオルなんですよね。
私が子どものころは、よく水を吸うようになった使い古しのタオルだったんですが・・・。
最初しばらく使いにくくないんですかね?
Posted by colon
at 2008年04月06日 20:34

*みかんさん
そうなんですよね!雑巾を売ってるんですよ!!
何年か前、始めてみたときはびっくりしました。
今じゃ、私も、便利でええなと思うようになりましたが(^^;)
カッターシャツだって、形状記憶じゃないですか、アイロンいらんもんね。
でも、かけないと機嫌悪いのが約1名・・・(><)シカタナイナァ~
そうなんですよね!雑巾を売ってるんですよ!!
何年か前、始めてみたときはびっくりしました。
今じゃ、私も、便利でええなと思うようになりましたが(^^;)
カッターシャツだって、形状記憶じゃないですか、アイロンいらんもんね。
でも、かけないと機嫌悪いのが約1名・・・(><)シカタナイナァ~
Posted by colon
at 2008年04月06日 20:40
