ニシダシンヤさんのワークショップ
2013年10月06日
「絵封筒」って、知ってますか?
封書を郵便で送るときに切手貼りますよね。
その切手のその絵の回りにはみ出した世界。
どんなでしょう?
それを想像して、封筒に絵を描き足し絵封筒にします。
そのワークショップが、瀬戸芸粟島でありました。
大盛況で、ちっちゃこどもから、高齢の方まで、予定をオーバーする参加者で賑わいました。
今日はそのお手伝い。
自分もやりたい気持ちを押さえ、お手伝いしながら楽しみました(o^-^o)
ニシダシンヤさんの、絵封筒のワークショップは、
ラッキーなことに、またあります。
10月13日(日) 11時~と、14時半~の2回
製作時間はだいたい1時間半。
先着20名で、参加費500円と切手代。
これはチャンスです。
ぜひ、参加してこの楽しさを知ってほしいです。
午前中はきっと、混みますが、ちょっとなら時間延長できます。
午後は比較的空いてますが、時間延長ができません。
さぁ、どっちに参加しますか?(^-^;
タイムスケジュールを立ててお越しくださいね(^-^)

残念ながらこの日colonは、丸亀町マルシェ”ものいち”です(><)))))
こちらもよろしく(^-^)
封書を郵便で送るときに切手貼りますよね。
その切手のその絵の回りにはみ出した世界。
どんなでしょう?
それを想像して、封筒に絵を描き足し絵封筒にします。
そのワークショップが、瀬戸芸粟島でありました。
大盛況で、ちっちゃこどもから、高齢の方まで、予定をオーバーする参加者で賑わいました。
今日はそのお手伝い。
自分もやりたい気持ちを押さえ、お手伝いしながら楽しみました(o^-^o)
ニシダシンヤさんの、絵封筒のワークショップは、
ラッキーなことに、またあります。
10月13日(日) 11時~と、14時半~の2回
製作時間はだいたい1時間半。
先着20名で、参加費500円と切手代。
これはチャンスです。
ぜひ、参加してこの楽しさを知ってほしいです。
午前中はきっと、混みますが、ちょっとなら時間延長できます。
午後は比較的空いてますが、時間延長ができません。
さぁ、どっちに参加しますか?(^-^;
タイムスケジュールを立ててお越しくださいね(^-^)

残念ながらこの日colonは、丸亀町マルシェ”ものいち”です(><)))))
こちらもよろしく(^-^)
Posted by COLON: at 20:25│Comments(0)
│event