郷土料理
2009年05月18日
浦島の町の郷土料理だからってワケじゃないけど
ただ、食べたくなって作りました。
「鯛めし」
えっとぉ~~~
レシピファイルの中に閉じてあったプリントを探し出し・・・
お~! なんと平成13年に料理教室でのレシピが見つかりました。
・・・・っていうか大切に綴じといたんだけどね(^^)v

本当は、生の鯛からなんだけど、
今回は、とてもおいしそうに焼けてた、焼きたてぬくぬくの鯛を使いました。
スイッチポン!で出来上がり(^^)v
愛想のない写真↓ですみません(^^;)・・・こうところが雑なんですよね(><;))))
おいしさは伝わるでしょか?
※レシピの写真の上部の作り方は、これも浦島の町の郷土料理「さつま」です。
ただ、食べたくなって作りました。
「鯛めし」
えっとぉ~~~
レシピファイルの中に閉じてあったプリントを探し出し・・・
お~! なんと平成13年に料理教室でのレシピが見つかりました。
・・・・っていうか大切に綴じといたんだけどね(^^)v

本当は、生の鯛からなんだけど、
今回は、とてもおいしそうに焼けてた、焼きたてぬくぬくの鯛を使いました。

スイッチポン!で出来上がり(^^)v
愛想のない写真↓ですみません(^^;)・・・こうところが雑なんですよね(><;))))
おいしさは伝わるでしょか?

※レシピの写真の上部の作り方は、これも浦島の町の郷土料理「さつま」です。
アートの森“ルル”
2009年05月16日
さらだくらぶさんが紹介していた、
仁尾町のアートの森“ルル”さんへ行ってきました。
すごい芸術家さんが近くにいらしたみたいです(@0@))))
陶芸作品で、世界中の賞をとってます。
受賞した作品を生でみられます。
ここらではない作風に驚きました。
お伺いすると、森川さんは、、
まず「自分の家だと思ってくつろいでくださいね」とすごく気さくな方です。
お話好きで、い~~~ぱいお話をしてくださいましたし、
ご自信が作ったティラミスのケーキセットをいただきました。おいしかったです(^-^)
明日まです。楽しいお話が聞けますよ。
あさごぱん
2009年05月16日
今朝は、
「牛すじコロッケマフィン」
昨日夕方、○ナカで、6時過ぎると半額になるお惣菜から、
「牛すじコロッケ」を購入。
以前、夕食で作りすぎたハンバーグを、翌日マフィンに挟んだら好評でしたので今回コロッケで(^^)v
ところで、マフィンのパンって、どっちが上?
あの粉は何?
止められない止まらない
2009年05月16日
読み出したら面白くて最後まで読んでしまった結果
こんな時間に・・・(^^;)

前から気になってたんですよね。
題名がおもしろいでしょ(^-^)
小池徹平君が映画?ドラマ?やるんですよね。
それを聞いて即読破!
「電車男」形式の文章(2ちゃんねる文)なんで読みやすいですよ。
是非読んでみてください。
おみや
2009年05月15日
修学旅行から帰ってきた息子2号。
パンパンのカバンから、出てくる出てくる大量のおみやげ・・・
長崎カステラここに写ってないけどあと二箱ありました(^^;)
福岡の明太子。
長崎のちゃんぽんと皿うどんのレトルト。
熊本の馬刺し←チップス(^^;)
その他諸々・・・
重たいものばっかり(><;))))
そのなかで、珍しいものを紹介します。
九州限定の“あまおう苺”の「ぷっちょ」
味覚糖さん商売上手(^^)
息子1号&お嬢は
沖縄で沖縄限定パイナップルぷっちょのお土産を買って帰りました。
各地にあるんでしょうね(^^;)
珍しいものとして、
「アニマルウォーター」だそうです。
ワンちゃんの水・・・また重たいのに(^^;)
そうそう、荷物になるのにこんなのも・・・(^^;)
もちろん、兄ちゃん姉ちゃんにもお土産はあって、
写メして送ってあげました(^^)v
帰ってくるまで預かっときます。
なんとまあ充実したお土産軍団でした(^^;)・・・マジ重い!(><)
パンパンのカバンから、出てくる出てくる大量のおみやげ・・・

長崎カステラここに写ってないけどあと二箱ありました(^^;)
福岡の明太子。
長崎のちゃんぽんと皿うどんのレトルト。
熊本の馬刺し←チップス(^^;)
その他諸々・・・
重たいものばっかり(><;))))
そのなかで、珍しいものを紹介します。
九州限定の“あまおう苺”の「ぷっちょ」

味覚糖さん商売上手(^^)
息子1号&お嬢は
沖縄で沖縄限定パイナップルぷっちょのお土産を買って帰りました。
各地にあるんでしょうね(^^;)
珍しいものとして、

「アニマルウォーター」だそうです。
ワンちゃんの水・・・また重たいのに(^^;)
そうそう、荷物になるのにこんなのも・・・(^^;)

もちろん、兄ちゃん姉ちゃんにもお土産はあって、
写メして送ってあげました(^^)v
帰ってくるまで預かっときます。
なんとまあ充実したお土産軍団でした(^^;)・・・マジ重い!(><)
購入3点目
2009年05月14日
続いてますが(^^;)
これも買っちゃってます。
ネックレス・・・でええのかな?もっとカッコええ名前があるのかもしれない・・・
こういう組み合わせがうまくできないんですよね(^^;)
パーツをいろいろ買うのって材料費かかりますし・・・
どの服に合うか・・・今度は服を買わなくっちゃ(^^;)
これも買っちゃってます。
ネックレス・・・でええのかな?もっとカッコええ名前があるのかもしれない・・・

こういう組み合わせがうまくできないんですよね(^^;)
パーツをいろいろ買うのって材料費かかりますし・・・
どの服に合うか・・・今度は服を買わなくっちゃ(^^;)
購入2点目
2009年05月13日
同じく、フリまで買ったもの。
携帯入れです。バッグに釣っていつもいっしょ(^-^)

おまけです。
先日の財布。
デジカメ入れになりましたが、
こちらの筆箱
財布になってます(^^;)

一つは、私の趣味にかけるお金入れ用。
言ってみりゃへそくりだにゃぁ~(^^)v
もう一つは、お嬢の買い物用。お嬢名義の通帳から・・・
もう一つ、毎日の生活費用の財布があるんでございます(^^;)
どちらも、日々の出生活費からは出せません(><)
・・・食費がなくなっちゃうもん(^^;)
携帯入れです。バッグに釣っていつもいっしょ(^-^)

おまけです。
先日の財布。
デジカメ入れになりましたが、
こちらの筆箱

財布になってます(^^;)

一つは、私の趣味にかけるお金入れ用。
言ってみりゃへそくりだにゃぁ~(^^)v
もう一つは、お嬢の買い物用。お嬢名義の通帳から・・・
もう一つ、毎日の生活費用の財布があるんでございます(^^;)
どちらも、日々の出生活費からは出せません(><)
・・・食費がなくなっちゃうもん(^^;)
いいこと考えた
2009年05月11日
手作りフリマには、いろんな方が作品を出してます。
その中に、ほしいものがちらほら(^^;)
今回は、財布をゲット!

最初、もちろん財布として使おうと思ったんだけど、
大きさがデジカメにピッタリ!(@0@))))
ということで、デジカメ入れとして使うことにしました(^^)vナイスイデアでしょ(^^)
入れた写真を撮ろうと思ったんだけど、デジカメ入れたら写真が撮れんじゃんって気づきました(^^;)
バッチリ入ってる様子をご想像ください。
心配なのは・・・
2009年05月11日
いつも間にはじめてたのか、
息子2号が、にんじんを・・・
マメに水をやったりいれかえたり・・・
そんな息子2号がきょうから3泊4日の修学旅行。
今日は母が水を替えてあげました(^-^)
で、心配なのは・・・
息子2号のことでも水遣りのことでもなく・・・・・
今日から3日間、
syujinと二人っきりの生活やん(><;))))ヤダ!
喧嘩にならんように、近寄らんことにしとこ(^^;)・・・平和に過ごしたいし(^-^)
なんか、「老後生活体験」期間になりそう(^^;)
息子2号が、にんじんを・・・

マメに水をやったりいれかえたり・・・
そんな息子2号がきょうから3泊4日の修学旅行。
今日は母が水を替えてあげました(^-^)
で、心配なのは・・・
息子2号のことでも水遣りのことでもなく・・・・・
今日から3日間、
syujinと二人っきりの生活やん(><;))))ヤダ!
喧嘩にならんように、近寄らんことにしとこ(^^;)・・・平和に過ごしたいし(^-^)
なんか、「老後生活体験」期間になりそう(^^;)