つくり帯

2009年07月27日

あそ美さんからの情報で、

「楽しい♪キモノ生活」の、ゆきこさんが

つくり帯を展示している仁尾町のとある場所へ行ってきました。
つくり帯
















いったい、そのつくり帯はどうなってるのか
むっちゃ興味津々だったんです(^-^)
さわってもいいと許可をいただき(^0^)v
ひっくり返したり、広げたり・・・じっくりと見せていただきました(^-^)
どの帯もリバーシブルになってて、しっかりしてて、布合わせとか
帯と着物のことをちゃんと知ってる人でないと作れないなぁ~と思いました。すごいです(@0@)
ほんとにすごいです!
着物も縫われたそうですごいです!!


その場には、あそ美さんをはじめ、数人の方々がいらっしゃいましたが、
みなさんお店を持ってらっしゃると聞いて驚きました。
みなさん、輝いてて素敵な笑顔で、あこがれます(*^^*)

少しの時間でしたが、ゆきこさんといろいろお話ができよかったです。

あそ美さんゆきこさん、みなさんありがとうございました。
「あしたさぬき」つながりで、いろんな方に会えて刺激を受けて、世界が広がってうれしいです(^-^)

そんなつながりの輪に入っても、恥ずかしくない自分でいなきゃと思いました。
まだまだ未熟者です(--;)




同じカテゴリー(event)の記事画像
今年最後の
SNOW PALETTE FESTIVAL
カントリーフェスタプレミアム2024
あかshiroきいろマルシェ
11月のものいち
2024レオックス大感謝祭
同じカテゴリー(event)の記事
 今年最後の"ものいち" (2024-12-21 06:45)
 SNOW PALETTE FESTIVAL (2024-12-05 07:52)
 カントリーフェスタプレミアム2024 (2024-11-24 16:11)
 あかshiroきいろマルシェ (2024-11-19 07:50)
 11月のものいち (2024-11-11 07:13)
 2024レオックス大感謝祭 (2024-11-06 12:51)

この記事へのコメント
綺麗な帯

着物 いいですよね
もぅ1回 着付け習いにいこうかな

(^。^;)
Posted by kirin at 2009年07月27日 22:24
*kirinさん
そうなんですよぉ~。
あそ美さんとかゆきこさんが、着物着てるの見てると、
着物が着たくなります。
着付け習ったことあるのなら、着物好きなんだね(^-^)
まず、お祭りに浴衣をきましょう。
Posted by colon at 2009年07月27日 23:07
雨の中、来ていただいてありがとうございます♪
写真もステキに撮ってもらって嬉しいです!

着物。
colonさんもぜひ着ましょ~。
いいですよ、キモノ!!
Posted by ゆきこ at 2009年07月28日 05:03
*ゆきこさん
なかなかupできなくて、1日遅れになってしまいました(><)
いろいろなお話が聞けてよかったです(^-^)
ありがとうござました。

着物はすきです(*^^*)
是非着たいです・・・昔の着物合うかなぁ~(^^;)
Posted by colon at 2009年07月28日 07:50
colonさんの手づくり作品も最高ですよ
colonさん輝いています!!

では・リフォームが出来たらみんなで着物を持ち寄り
おしゃべり 「あ~~だこ~~~だお茶会」をしましょうよ。
Posted by あそ美 at 2009年07月28日 09:26
*あそ美さん
そ・そうですか(*^^*)ありがとうございます。
そう見えるは皆さんのおかげです(^^)
私一人で輝くにはまだまだ力不足で・・・(^^;)

>みんなで着物を持ち寄り
それは、良い案ですが、
結婚したときに持って行った着物しかありませんよぉ~
あれから、肉襦袢をたくさん着込みましたので、前が合わさらないかも・・・(><;)))どうしょう。
痩せるまでリフォーム完成待ってください(^^;)ナンテネ・・・
Posted by colon at 2009年07月28日 12:01
最近また忙しくなってきたけど,土日出勤する元気がない。
しかし,メッチャ焦ってる。

土曜日のお昼過ぎ,退職したお姉ちゃんから電話が。
善通寺で「女性の起業家なんたらかんたら」を受講してるけど,名刺がいるので,作ってほしいと。
「いつまでに」
「今日中に・・・」
(また,姉ちゃん無理をおっしゃる・・・)
用紙を買いに行って,30枚ほど作って持っていった。

何が言いたいのかというと,「女性の起業家なんたらかんたら」ではないけど,今後,9月20.21.22.23.27に「創業塾 繁盛店をつくる」って講習会が5000円で受講できるらしいよ。
お姉ちゃんから広告いただいた。
これからのスキルアップか,起業にいかがですか。
Posted by フリー at 2009年07月29日 05:34
*フリーさん
興味は、もう何年も前からあるので何年も前から知ってます。
具体的に何をどうしたいかとか、本気かってところで気持ちがストップしてます。
独り立ちする覚悟ができるよう自分を磨きます(^-^)
誰にも何も言わせないくらいの自分になれば・・・
まあ、リコンでもすれば即本気の覚悟ができるんでしょうが(^^;)
一番理解してほしい人が、まったく理解しない家庭やから・・・
Posted by colon at 2009年07月29日 07:22
覚悟?
とりあえずは行動しないの?
オレ、受講のハガキ出した。
オレの今の仕事に役立つかどうかはわからんけど、何か得られるものはあるやろ。

農業ってまともにやってたら、今のシステムだと儲からない。
ネット販売とかしなきゃ。でも、今の仕事やめなきゃできない。
先日、消防署員がジャッキー売って、戒告。
普通に農家するのはいいんだろうけど、同じようなことをやってたら、ヤバイよな~。最近、特に風当たりが強いから。
Posted by フリー at 2009年07月29日 08:47
*フリーさん
私が何かをすることに対して、必ずもの申す人ですから(--;)
私はそれがイヤなんです。意見じゃなくて、反論だから。
出鼻をくじくというか、ケチ付けられるんで・・・気持ちよく物事始められないっていうか・・・
別に、許可貰わないかんわけではないけど、理解して認めて欲しいのよ。

フリーさん、絶対いい講座だと思います。
いろんなことを吸収してきて、仕事に活かして現場をよくしてくださいね(^^)
Posted by colon at 2009年07月29日 09:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
つくり帯
    コメント(10)